上野はもともとが寛永寺のあったばしょですから、少し散策するといろいろなものに出会うことが出来ます。
|
東京国立博物館の隣にある「両大師」。ひっそりとしている感じの寺院ですが、それなりに参拝客はいるようです。
|
周囲には七福神関係の寺院も点在しています。信仰が息づいているのを感じられます。
|
現在の寛永寺の本堂。「根本中堂」というあたりにかつての比叡山への対抗心が伺えます。
|
牡丹で有名な「東照宮」。五重塔の影のような位置にあります。
|
本殿はけっこう派手な感じがします。まあ、家康の趣味というところでしょうか。
|
上野公園内にある「清水観音堂」。こういった名称だけ見ても京都への対抗心を伺うことが出来ます。
|