水上温泉
水上温泉は歓楽色が強い温泉です。観光客は落ち込み気味のようで、色々な手が打たれています。
温泉街の中にある「ふれあい茶屋」。入口の清水が有難かったりします。
歴史民俗資料館では古い農家を保存していましたが、見に来る人は少ないような感じでした。
国道沿いにあった道の駅「水紀行館」。水槽や水槽トンネルがありますが、なんとなく中途半端な感じです
何故か駐車場の片隅には電気機関車が保存されていました。
諏訪峡の遊歩道には彫刻なども飾られていました。
落石で現在通行止めになっているのが残念なところです。
撮影日:2001.9.9
戻る